水槽の管理

海水魚とサンゴの世話を簡単に工夫する!

海水魚とサンゴ飼育を飼育するうえで、長生きさせることは当然です。そして水槽をきれいにすることも大切です。そのために、できるだけ世話が簡単にできるように工夫しています。飼育の手間を省くためには、設備を備えることが必要です。メンテナンス性にいい水槽、濾過槽、道具についてご紹介します。

水槽の掃除の仕方

スクレーパーと研磨剤付きのスポンジ

掃除を考えると水槽は、アクリル製よりも傷に強いガラス水槽がお勧めです。ガラス水槽はこびり付いた苔を簡単にスクレーパーで削り取ることができます。スクレーパーには、プラスチック製のものもありますが、断然カミソリ製の方が苔が簡単に取れます。一方のアクリル水槽の場合では、スクレーパーは使えません。アクリルに傷がついてしまいます。

水槽の込み入ったところは、ガラス磨きポンジを使うと便利です。水槽の底まで手を伸ばしてガラスを何度も拭くのは、誰でもが嫌がる仕事です。強力なマグネットでガラスを挟んで、水槽の外から中を磨く商品もありますが、見てくれがよくないので、自宅では使っていません。剃刀のスクレーパーと、ガラス磨きスポンジで掃除をしています。

 サンゴ砂を洗う

サンゴ砂を洗う(サイホン付きポンプ)

水替えの時は、少し手間が掛かりますがサンゴ砂も一緒に洗いましょう。結果的に水替えの回数を減らすことになります。よくサンゴ砂に大きなスポイトで水流を当てて、サンゴ砂とゴミを巻き上がらせてから、ポンプで吸い取る人がいますが、細菌も巻き上がるので、一時的に水質の悪化を招きます。できればサイホン付きのポンプを利用してサンゴ砂を洗ってください。

サンゴ砂は、目が細いとポンプに吸い取られてしまうので、少し粗目にするといいでしょう。サンゴ砂は、薄く引くのがポイントです。厚く敷くと汚れが溜まるので、掃除が大変になります。

また、目の細かいサンゴ砂でも、バケツに吸い上がった砂を手で、水槽に戻すことで目の細かいサンゴ砂も掃除することが可能です。

海水の作り方

目盛付きバケツと、計量カップ

初めて海水を作った時は、水槽が小さかったので、バケツに適当に海水の素を入れて毎回比重を測っても特に苦になりませんでしたが、水槽の幅が60cmになって、バケツ数杯分を作った時には、「やってられん!」て感じでした。

今は、バケツに10Lの水道水とカップ1杯の海水の素を入れて、海水を作っています。比重は、海水を水槽に入れた後で1回だけ測っています。海水の素を入れるカップは、高価なメーカーのものを購入しなくても、普通に売られている計量カップに、マジックで目盛りに印をつけて利用することで、安くて簡単に最適な海水を作ることができます。

また、バケツで10Lの海水を作る時は、12L程度の余裕のある大きさで、目盛り付きのバケツが便利です。カップは、レッドシーの計量カップを使っています。

 

 ろ過槽(フィルター)の選定

オーバーフロー水槽

ろ過槽では、内部フィルターが静かで人気がありますが、密封されるため海水魚では酸素不足になりやすく、ろ材の交換も煩雑なので利用しませんでした。メンテナンス性を考えると水槽の上部に付ける上部フィルターが使われることが多いです。しかし自宅では、60cm水槽を出窓につけているので、海水を入れる時は水槽より高い位置まで、バケツを持ち上げる必要があります。

そこで思い切って、オーバーフローろ過層を設置しました。当然、ろ過槽の導入と一緒に、水槽もオーバーフローにすることが必要です。

実際にオーバーフロー水槽を設置して感じたことは、ろ過能力が非常に高くなったことと、ろ過槽にプロテインスキマーや、ヒーターも中に入れられること、そして水替えとろ材の交換は簡単になったことなど、良いこと尽くめです。問題は高いことですが、その価格に見合ったメリットがあります。

注意することは、水槽の水漏れです。例えば、パイプにタカラガイが入り込んで(パイプが塞がれて)水槽から水が溢れたことがあります。ステンレスの網を付けることで対応しました。他では、パイプを接続したところで水漏れがありました。バンドを付けて水漏れを防ぎました。

メンテナンス簡単の 「まとめ」

 1.オーバーフロー水槽にする(30cmキューブ水槽以上ならお勧めです)
 2.計量カップと目盛付きバケツで海水を作る
 3.スクレーパー(剃刀)を使って掃除する

海水魚やサンゴを飼育する作業は、エサを与えることと、水替えが基本です。この2つに加えて、水質や光、水流などの環境を整えることでアクアリウムができるのです。人によっては、水替えを長期的にされない方もいらっしゃいます。しかし、一旦調子が悪くなると大量の水替えが必要になります。海水魚やサンゴの飼育で、最終的には、オーバーフロー水槽で飼育してみては如何でしょうか。